キャラ別比較
デフォ素直クールっぽさを追求してみる
西の地平に連なる山脈。オレンジ色の太陽が少しずつ山影に消えてゆく。
今まさに太陽が沈み込む直前の空は茜色に染まり、徐々に藍色を深めつつあった。
もう誰もいないグラウンドにゴロリと身体を横たえる。
走り込みを続けたせいで、炎を噴き出しそうな身体に伝わる大地の冷たさが心地いい。
クー「男。そろそろ上がらないと風邪をひく」
いつの間に現れたのか、すぐ傍に『クー』が立っていた。
クー「タオルを使え。男に風邪をひかれたら私が困る」
まだ整い切っていない息をなんとか押さえ込み尋ねてみる。
男「俺が風邪をひいたところでお前には関係ないだろ」
クー「そんな事はない。男が病に臥せったら良心の呵責にさいなまれ、押し倒せなくなる」
何を考えているのか読み取らせない涼しげな瞳のまま危険な発言をする『クー』。
いつも通りのストレートな発言に、俺は苦笑いを浮かべ無理して立ち上がる。
男「今ここで襲われても困るし、帰るとするか」
クー「それは魅力的な提案だ。男とどれだけ仲がいいのか見せ付けるチャンスだな」
男「馬鹿者。二人だけの秘密にしておけ」
クー「二人だけの秘密…… それはそれで素敵だな。今夜は眠らせないという意思表示か?」
男「ほざいてろ」
着替えをするためにクラブ棟へ向かう俺に抱き付いてくる『クー』。
目を伏せがちにして口元に微笑みを浮かべている。
男「汗臭いだろ。離れろよ」
クー「いや、男の香りに包まれて私は幸せだ」
男「お前の台詞はいちいち恥ずかしいんだ。少し黙れ」
クー「この程度で照れる男は可愛いな。そんなところも大好きだ」
冬の寒さも感じさせないくらいに暖かな心を持つ『クー』。
感情を表に出さないクールさのどこに、そんな感情が秘められているのか不思議だ。
『クー』が傍にいるだけで春の到来は近いような気がしてきた。
ボクっ娘で試してみる
西の地平に連なる山脈。オレンジ色の太陽が少しずつ山影に消えてゆく。
今まさに太陽が沈み込む直前の空は茜色に染まり、徐々に藍色を深めつつあった。
もう誰もいないグラウンドにゴロリと身体を横たえる。
走り込みを続けたせいで、炎を噴き出しそうな身体に伝わる大地の冷たさが心地いい。
ボク「男。そろそろ上がらないと風邪をひくよ」
いつの間に現れたのか、すぐ傍に『ボクっ娘』が立っていた。
ボク「このタオルを使って。男に風邪をひかれたらボクが困る」
まだ整い切っていない息をなんとか押さえ込み尋ねてみる。
男「俺が風邪をひいたところでお前には関係ないだろ」
ボク「そんな事はない。男が病に臥せったら良心の呵責にさいなまれ、押し倒せなくなる」
何を考えているのか読み取らせない涼しげな瞳のまま危険な発言をする『ボクっ娘』。
いつも通りのストレートな発言に、俺は苦笑いを浮かべ無理して立ち上がる。
男「今ここで襲われても困るし、帰るとするか」
ボク「それって魅力的な提案。男とどれだけ仲がいいのか見せ付けるチャンスだね」
男「馬鹿者。二人だけの秘密にしておけ」
ボク「二人だけの秘密…… それはそれで素敵だな。今夜は眠らせないという意思表示?」
男「ほざいてろ」
着替えをするためにクラブ棟へ向かう俺に抱き付いてくる『ボクっ娘』。
目を伏せがちにして口元に微笑みを浮かべている。
男「汗臭いだろ。離れろよ」
ボク「ううん、男の香りに包まれてボクは幸せ」
男「お前の台詞はいちいち恥ずかしいんだ。少し黙れ」
ボク「この程度で照れる男は可愛いよ。そんなところも大好き」
冬の寒さも感じさせないくらいに暖かな心を持つ『ボクっ娘』。
感情を表に出さないクールさのどこに、そんな感情が秘められているのか不思議だ。
『ボクっ娘』が傍にいるだけで春の到来は近いような気がしてきた。
1.短編ページへ
2.続きへ
© ◆ForcepOuXA
2006-02-15作成 2006-08-24更新
携帯サイト トップページへ